北小金駅は、千葉県松戸市になります。
快速の停車はない駅ですが、新松戸から乗り換えで8分の距離には柏駅があります。そのため、武蔵野線を利用して新松戸で下車した場合、各駅停車を使って柏を目指す人も少なくはありません。
その場合には、北小金駅を通過することになります。どんな駅なのでしょう。
北小金駅周辺の様子
北小金駅は、北口と南口に別れています。
北口側
こちらは、住宅がたくさん立ち並んでいます。また、北口を出ると直ぐに、お寺と神社が並んであります。北小金駅周辺は寺社が多い事でも知られています。
南口側
- イオン
- コメダ珈琲
- 小金公園
- マツモトキヨシ:発祥の地とされています
こちら側は、国道6号線に面しています。6号線を北側に進めば柏へ、南側は松戸の内側へ続きます。
旧水戸街道あたりには、宿場町の名残りが感じられるようでもあります。この辺りは、江戸時代、小金宿という宿場でした。ずっと歩けば柏にも通じています。
根木内歴史公園
北小金駅南口から徒歩13分ほどで、根木内公園に辿り着きます。6号線に面するような場所です。
ここはつまり、戦国時代の根木内城跡なのです。
ねぎ鬱上は、高城胤忠によって1537年(天文6年)に築かれた城です。なんとあの、江戸城を築いたという太田道灌に攻められた史実があります。
- 関連サイト:松戸市観光協会 根木内歴史公園
再開発
2023年現在、建物の老朽化や狭い道路などを背景に、さらに住みやすい場所にしようと開発事業が企画されています。かつての名残はそのままに新しい街が築かれるのでしょうか。
- 松戸市役所HP該当ページ:北小金駅南口東地区第一種市街地再開発事業
当オフィスをご検討中の方
柏までは、2駅です。乗車時間は5分程度になります。新松戸→北小金→南柏→柏の順に停車します。
当オフィスは、柏駅から7分程度の位置に開室しております。詳しくは、松戸方面からカウンセリングへお越しの方へをご参照下さい。