お知らせです
セルフケア勉強会

歴史

柏の歴史をまとめてみました。

  • 旧石器時代:中山新田遺跡(柏市最古の遺跡)
  • 奈良・平安時代:製鉄遺跡が発見されている
  • 江戸時代:幕府の軍馬育成地としての役割持っていた
  • 1896年(明治29年):柏駅開設
  • 1910年:千葉県営鉄道が野田~船橋を運転開始
  • 1945年:終戦
  • 1954年(昭和29):東葛飾郡を五ブロックに定義する合併試案が策定される
  • 1954年9月1日:東葛市誕生
  • 1954年11月15日:柏市へ名称変更
  • 1956年:柏駅西口開設
  • 1959年:麗澤大学設置
  • 1960年代:東京のベッドタウンとして人口が増加
  • 1971年:柏まつりの前身である、柏商業まつり開催
  • 1973年:日本初と言われるペデストリアンデッキ竣工
  • 1987年:柏駅東西自由通路開通
  • 1994年:柏ねぶた初開催
  • 2005年:柏の葉キャンパス駅、柏たなか駅開業(つくばエクスプレス)
  • 2008年:中核市となる

学校で日本の歴史や世界史を学ぶことはあっても、自分の住む土地の歴史を学ぶ機会は意外と少ないものです。まず身近な土地の歴史を知る事は重要なことではないでしょうか。

参考:柏市のサイトです。